2017年09月11日

秋の養生は、からだに潤いを与え、呼吸を整え基礎体力を養いましょう!!

秋の養生  

からだに潤いを与え、呼吸を整え基礎体力を養いましょうびっくりマーク

 秋の気候の特徴は乾燥。肺を傷めやすいシーズンです。肺とは呼吸器全般をさすので、気管支、鼻、のども含みますし、実はお肌にも関係する臓器ですhand 01

 夏にたくさん汗をかいているためこの季節は、体の潤いが不足がちです。肺を乾燥で傷めてしまうと空咳などだけでなく、お肌の乾燥にもつながるのでせんねん灸のお灸で、しっかりケアしていきましょう顔02

(ツボは、スタッフにお聞きください。)

また、夏は体力の消耗が大きく、消化吸収力は衰える季節です。四季の規律を表す「春生、夏長、秋収、冬蔵」という言葉がありますが、秋は人体にとっても収穫の季節で、体力を養う重要な時期といえますおやすみ…

基礎体力を養い、空気が乾いてくる前から肺を十分潤しておくことがポイントです四葉のクローバー

1日の終わりは、よもぎの湯船につかってのんびりとリラックスをしてください温泉






十分な睡眠とバランスのよい食事をとり、ウォーキング、しっかりと深い呼吸をしてのんびり過ごしましょう山


顔、肌の悩み



引き続き無料のおきゅう教室を開催中ハート吹き出し









お灸教室情報


HRQ おきゅう教室 いつでもOK!(^^)!

2017年9月20日 11:00〜12:00

HRQ おQサロン sawasdee
〒414-0002 静岡県伊東市湯川1-14-8

最寄り駅:伊東駅

自分でできるお灸で体を温めましょう!
連絡先(申し込み):0557-29-6161
参加費:無料
定員:3
皆様に支えられて、HRQおきゅうサロン sawasdee は、12月で1年を迎えました。そこで感謝の気持ちで、おきゅう教室を無料で開催致します。 初心者の方もご安心してご参加下さい。


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
夏の養生は「脾・胃」を養う
シンビジウム
花粉症治療はじめました!!
明けましておめでとうございます
お疲れさまでした
サンタX'mas~✴
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 へそきゅうで丹田を安定させましょう(^^)/ (2017-12-25 16:58)
 夏の養生は「脾・胃」を養う (2017-07-17 11:43)
 シンビジウム (2017-02-15 10:57)
 花粉症治療はじめました!! (2017-02-05 14:46)
 明けましておめでとうございます (2017-01-01 00:01)
 お疲れさまでした (2016-12-31 16:41)

Posted by おQサロン HRQ ビビオン at 11:22│Comments(0)スタッフのつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の養生は、からだに潤いを与え、呼吸を整え基礎体力を養いましょう!!
    コメント(0)