へそきゅうで丹田を安定させましょう(^^)/
へそきゅうで丹田を安定させましょう(^^)/
2017年12月11日
冬の養生
冬なのに、寝汗・のぼせ・ほてる・・・?。身体の中で血液や体液などが流れにくい状態”(-“”-)”。
この時期にますます冷えが酷くなる人は、身体を温めるエネルギーや臓腑の働きが弱くなっています(‘’_’’)。
冬は、寒さから体を守るために体温を上げようとし、ストレスが心にかかる季節でもあり血圧も上がりやすくなります。気温差には気をつけてください。この時期に重要な働きをするのが腎です。おへその下の「丹田」とはこの大切な腎を支える働きを持ち、心と身体の結び目なのです。【腎】は 生命活動に関わる”精”を蓄えているので,さまざまな生物がエネルギーを蓄える冬と通じます。現代社会の過労・ストレス・不摂生は,この腎の昨日と腎精を消耗させてしまうのです。
「腰・ひざ」「耳」「記憶」のトラブルには【腎】が関わっていると考えられます。
へそきゅうでお腹を温めてゆっくりと腹式呼吸をして丹田を安定させましょう(^^)/
1日の終わりは、よもぎの湯船につかってのんびりとリラックスをしてください。十分な睡眠とバランスのよい食事をとり、ウォーキング、しっかりと深い呼吸をしてのんびり過ごしましょう。
お灸教室情報
HRQ おきゅう教室 いつでもOK!(^^)!
2018年1月20日 11:00〜12:00
HRQ おQサロン sawasdee
〒414-0002 静岡県伊東市湯川1-14-8
最寄り駅:伊東駅
自分でできるお灸で体を温めましょう!
連絡先(申し込み):0557-29-6161
参加費:無料
定員:3
皆様に支えられて、HRQおきゅうサロン sawasdee は、12月で2年を迎えます。そこで感謝の気持ちで、おきゅう教室を無料で開催致します。 初心者の方もご安心してご参加下さい。
関連記事